Surface Book 初代 / SSD Secure Erase 済み です。
先月まで Ubuntu Server 24.04 で使っていました。バッテリは極端に減る、といったことはありません。
以下のものが含まれています。
・Surface Book 初代 本体
・純正電源ケーブル(モデル 1706)
・急速充電アダプタ 15V/3A 65W PD
・純正Bluetoothマウス
・純正ペン
ディスプレイには購入と同時にフィルムを貼り、剥がしたことがありません。
純正電源ケーブルは1箇所付け根の皮膜が切れています(写真5)が、通電します。
これとは別に、急速充電アダプタ(写真6)を購入し、これにType-Cケーブルと65Wの充電器を使い電源を確保していました。
Type-Cケーブルと65Wの充電器はまだ使いますので、同梱していません。ご用意をお願いいたします。
純正のBluetoothマウスとペンがありますが汚れています。おまけとしてみていただけましたら幸いです。
SSD は Secure Erase 済み、OSなしです。
Secure Boot を無効にしています。
そのため、電源を入れると、Surface ロゴの上部に赤いラインとともに南京錠のロック解除された画像が表示され(写真8)、しばらくすると、Boot Error 画面が表示されます(写真9)が、[OK]ボタン押下で Surface UEFI 画面が表示されます(写真10)。
Ubuntu 24.04 LTS は Desktop、Server ともに動作確認済みです。
Surface Book 本体 の 仕様
・CPU: Intel Core i5-6300U CPU @ 2.40GHz
・メモリ: 8GB
・SSD: 256GB(Samsung MZFLV256HCHP-000MV、M.2 PCIe NVMe 2280 MLC 3D-Nand SSD)
・画面: 13.5インチ、3000✕2000ピクセル
・OS: なし
Surface UEFI 画面 の入り方
電源ボタンと音量+ボタンを同時に押す
仮想コンソールのフォントサイズを変更する
$ sudo dpkg-reconfigure console-setup
以上です。よろしくお願いいたします。
カテゴリー:
スマホ・タブレット・パソコン##ノートPC##その他ノートPC本体